ゆるりとPNE

薬剤師国家試験に向けてゆるりと取り組んで行く

国家試験2016 196-197

皆さん、おはようございます。

学校の入学式は、通常では、4月8日ですが土曜日のため、翌週の月曜日に行われるそうです。

土曜日であれば、有給を取らなくても良さそうですが、難しいものですね。

 

ではでは、国家試験問題を見ていきましょう((੭ ᐕ)੭

 

第101回 196-197 抗MRSA薬の問題になります。

 

厚生労働相より

 

f:id:kiktakitune:20170402224003p:imagef:id:kiktakitune:20170402224008p:image

196では、アルベカシンの適切な投与法が聞かれていますね。

 

アルベカシンのpkpd は、濃度依存型になりますが、

ワンショットでは心停止、中毒域では、腎と耳毒性があると(耳毒性発症と ABK 濃度および総投与量との関連性は不明 )いうことがポイントでしょうか?

 

ワンショットと投与時間かけすぎな、2、4、5が外せます。

また、1は、1日50mgでは血中濃度が低すぎるので外すことになります。

有名どころの抗菌薬は標準治療量は必須になるか。

実習中に添付文書は抑えないといけないわけですか、コレは資料だらけになるな(^_^)

 

197は、解無しになります。

単独分解のグラフをそれぞれ載せても、混合後の分解反応の時間経過は違うものになると考えられるので、この問題では解無しになると思います。

 

直線って段階で一時反応と分かりますがね。

人の体では、排泄が速いBがβ-ラクタムになるんでしょうけど。

考える問題が増えているとは、こういうことなんでしょうか?

 

少なからずpkpd と添付文書用量は聞かれるようです。

MRSA薬各種と系別の特徴は抑えないといけませんね。